投資ビギナーが楽しむための3条件
投資ってこわいもの?
子供の頃からお金好きの私には
投資が怖いって感覚がありません。
投資どころか
自分のお金と向きあうこと自体も
怖い人が多いことに驚いています。
う~ん。それは、悲しい。
実は、自分のために働いてくれる同志でもある。
(と、私は思うのです・・・)
決して怖いものではありません。
だから、投資をしたことのないビギナーさんにも
楽しんでいるこっち側の世界に来て欲しいのです。
今日は、
たくさんの方とお金の話をしてきた中で得た
『投資ビギナーが楽しむための3つの条件』
をまとめていきます。
条件1:なんのために投資?
①これが「好き」!
②あれが「やりたい」!
③それが「欲しい」!
⑤自分の「幸せはこれ」!
・・・
これらが明確であればある程
中身の濃い、意味のある投資になります。
これを現実にするために投資をするのです。
漠然とした不安から投資を始めてはつまらない。
備えがあると、不安が少なくなることも事実です。
でも、せっかく投資を始めるなら
自分の『こだわり』ともいえる
気持ちを吐き出すチャンスです!!
きっと、楽しい投資になりますよ♪♪
条件2:その投資は全体のどの部分?
少しだけテクニカルなお話を。
投資ってことばが「怖い」と感じるとしたら
どこか1か所にお金を集め
”バン!!”
失敗したら、一文無しになる・・・みたいな。
違う違う~
・自分に合った投資先に分けて
・リスクの大きいのと小さいのとに分けて
・長く運用するのと、短い期間のものを分けて
・世界中に分けて
意図をもって分けて分けて分けまくる!笑
大事なのは、
①どんな意図があって分けているのかを
整理しておくこと。
②投資先が複数になっても
混乱しない状態を作っておくこと。
これができれば、怖いものなしです♬
条件3:お金と仲良しの人と話してる?
お金がない
お金は簡単に手に入らない
お金さえあれば
お金なんて大事じゃない
・・・
何気なくでも、こんな言葉を発している人の
その言葉を拾っていませんか?
もちろん、自分で言ったりしてませんよね?
投資を楽しみたければ
投資を楽しんでいる人・お金と仲良しの人
と、いっぱい話をする機会をもつことが近道です。
もし、10人の人に囲まれて生活するとして、
①10人全員がお金嫌いな人の場合
②10人全員がお金を楽しんでいる場合
自分がどんな影響をうけるか
イメージできますよね!
投資って楽しいものです♬
0コメント