前払いって気持ちいい♫楽しい♫ワクワクする♫(2)
まずは、(1)のおさらいをしましょう!
①お金を出すのが好きな理由
お金は出したら出しただけ増える
「お金を出す=お金が入る」
②出すときに大事なこと
ワクワクした気持ちでお金を出す
のみ!
③支払うタイミング
「出す=入る」
↓ と、いうことは?
「前もってお金を出す<お金が入る」
だから
一瞬でも早く、お金を出したくなる!!
前払いって気持ちいい♫楽しい♫ワクワクする♫
って、わけです!!
カード払いは必須の時代
前もってお金を出す(前払い)って言われてもね~
ピンとこないですか?
確かに日常で「前払い」のお買物なんで
無いですものね~
① 現金でサービスや物を買う現金引換えは
「お金を出す=お金が入る」
② クレジットカードなど後払いは
「お金を出す>お金が入る」
基本的には①か②ですよね。
そう、②の後払いでは
入るより出る方が多くなってしまうのです・・・
でも私、クレジットカード払いだけど
「前払い」にしています!!
私も、マイレージが貯めて海外旅行に行きたいから
日常のほとんどは、クレジットカード払いです。
フィンテックのこの時代
カード払いは、必須条件になりつつありますから。
「カード払い」で、どうやって前払いにするの??
クレジットカード払いだけど
「前もってお金を出す<お金が入る」
それを実現させる方法は
お金の色分け
今あるお金をすべて色分けして
行き場を決めてしまうのです!
ただ何となく銀行にあるだけの
「活き活きしていないお金」
を色分けして、命を与えてあげる!
収入があったときは
万歳して有難く感謝して受け取り
その場で、行き場を決めてあげる!
お金の色分けをして
行き場所を決めてあげたら
前払いをしたのと同じこと!
クレジットカード払いをしても
その前に色分をして、行き場所が決まっているので
前払いをしたことになります!
行き場所の通りに
ワクワクした場所に旅するお金は
必ず、多くなって帰ってきてくれます!
色分けってどのくらい細かくするの?
以前この話をした時に、ご質問をいただきました。
「洋服代とか食事代とか電気代とか・・・
・・・細かく色分けするんですか?」
答え
いえ!細かく分けません!
3つに分けるだけです!
①毎月積立投資するもの
②毎月決まってかかるもの
③ワクワク費
①と②がしっかりおさえられたら
③の行き場を考えることは、楽しいだけでしょ♬
一度やってみて~
0コメント